【たまる診察券どうしてる?】面倒な病院検索に医療費控除まで「家族の健康管理」をラクにする方法(後編)

確定申告の時期到来!ママたちは医療費控除って知ってた?やったことある? 編集部:ところで医療費といえば確定申告で医療費控除がありますが、そもそも医療費控除って知っていますか? 水野「会社の人から医療費控除について聞きました」 渡辺「知っていましたが、妊娠出産で使えるとは実は思ってなかったです。単純に10万円を越えると、としか知らなかったです」 松井「私は過去に医療費で10万円以上かかったことがあっ […]

【たまる診察券どうしてる?】面倒な病院検索に医療費控除まで「家族の健康管理」をラクにする方法(前編)

小さいお子さんがいると、急な発熱は日常茶飯事。焦ってクリニックや病院へ行こうとすれば「え、いつものとこは休診日!?」あわてて別のところを探そうとするけれど見つからなかったり、どこがいいのかわからなくて困ったり・・・よくありますよね。 そして小児科、皮膚科、耳鼻科に眼科に歯医者まで、いつの間にかどんどん増えていくのが診察券。診察券の整理や管理もママたちのストレスです! 今回は、特にクリニックや病院へ […]

病院でクレジットカードは使える?効果的な使い方と注意点

最近は年々、世の中全体がクレジットカードによる決済が可能な方向に進んでいますが、病院はどうでしょう? 長く通院したり、大きな病気やケガをしたりした場合、支払う医療費も高額になる場合がありますから、「クレジットカードが使えればいいのに」、と思う方も多いでしょう。 このコラムでは病院でクレジットカードが使えるかどうか、また使える場合の注意事項をまとめました。 1. 病院の規模によってクレジットカード対 […]

こどもの急な体調不良の対処法について

子育てをしていると、「さっきまで元気だったのに急にぐったりしている」「口に入れてはいけないようなものを誤飲してしまった」「転んでけがをした」といったことが起こることがあります。 様子によっては保護者の側がパニックになってしまうこともありますが、いくつかの予備知識を持っていれば慌てずに行動することができます。 ここではそんなときのためのいくつかの対処方法をご紹介しましょう。   1.昼間の […]

歯医者や病院・クリニックの待ち時間をスムーズにする方法

歯医者や病院・クリニックに行って辛いことと言えば、「痛い治療や検査をされること」でしょうが、その次に多い意見が「待ち時間が長いこと」ではないでしょうか。 ここではその待ち時間について、どうやって時間をつぶすかなどについてまとめていきます。   1.予約ができない場合、おおまかな待ち時間を把握しよう 予約していくところであれば何時間も待つことは少ないでしょうが、予約制でない場合、数時間待つ […]

診察券がどこにあるかわからなくなってしまう…というときの対処法

病院・クリニックの診察券、独身の人でも結構な数を持っていると思いますが、複数の子どもを持つ保護者となるとその数はかなりのものになります。 子どもはさまざまな病気にかかりますし、何もなくても予防接種などもありますからいくつもの病院に行かざるを得ないのです。 そこで今回は、その診察券の管理について考えていきます。 1.家に保管する時は冷蔵庫の扉などの目立つところに保管する まず診察券の枚数を考えてみま […]

EPARKデジタル診察券を活用し、EPARKポイントをゲット!

「EPARK(イーパーク)デジタル診察券」は医療機関の診察券をスマホで一括管理できるアプリです。 他にも医療機関を受診した履歴の管理や、家族の診察券も登録して管理でき、お薬情報も記録でき、 医療機関をさまざまな条件付けの上で検索し、そのままネット受付も出来ます。   1.様々なことに使えるEPARKポイント 「EPARKデジタル診察券」は、利用すればするほどポイントが貯まります! EPA […]

病院・クリニックや歯医者を探すときは、口コミをしっかりチェック!

多くの方が病院選びの要素として、通院のしやすさで選ばれていると思いますが、 ここでは利用した人の正直な意見である「口コミ」に着目して病院を探すことに触れたいと思います。 ぜひ最後まで読んでいただいて、病院・クリニックや歯科医院選びの参考にしてください。 1.口コミを見れば実際の医院の評価をチェックできる 病院・クリニックや歯科医院を探すとき、皆さんは何を基準に決めていますか。 多くの方は通院のしや […]

診察券をなくして予約した日が分からない!ということを防ぐには

診察券には、名前などの情報の他に次の受診日などが記載されているものがあります。 ですからついうっかり診察券を紛失してしまったりすると、次の受診日も分からない!という事態に陥ってしまいます。 このコラムでは診察券をなくさない方法や、受診日がわかる方法などを解説しつつ、その面倒な管理をスマートにする方法を考えます。   1.診察券はまとめて管理する 診察券はどうしても財布やカード入れにしまっ […]

忙しいビジネスパーソンの効率的な診察券の管理方法

誰しも生きている間に病院に何度かかかりますよね。 新しい病院に行くたびに「診察券」が発行されるでしょう。 病院側にとってはカルテの出し入れなどに使う重要なツールなのでしょうが、残念ながら患者側にとっては病院ごとに存在し、 財布やカード入れの中でやたらとかさばる存在です。 ここではその診察券をすっきりスマートに管理する方法をお知らせします。 1.ビジネスマンは診察券を管理する時間がない!? &nbs […]

1 3