歯並びを相談するなら、歯医者選びが大切!

歯並びを相談するなら、歯医者選びが大切!

近年、歯の矯正治療は従来のワイヤーブラケットを使ったものばかりでなく、周囲の人に気づかれないように歯の裏側から矯正を行ったり、透明のマウスピースを使ったりする方法が登場しています。

目立たないのであれば歯並びは以前から気にしていたので矯正を受けてみようか、と思う方もいるでしょう。

ここでは矯正に強い歯医者を選ぶ方法をお知らせします。

1.矯正治療に強い歯医者かどうかを確認しよう

歯医者の中には矯正治療に強いところとそうでない所があります。

そんな選別ができるのが「EPARKデジタル診察券」というスマートフォン向けのアプリです。

このアプリはお住まいの地域や、診療科目を条件入力して歯医者を検索することができますから、まずはご希望の地域を選んで「矯正歯科」にチェックを付けて検索してみてください。

他にも「ホワイトニング」や「クリーニング」などの希望があれば複数のチェックを付けることができますし、駐車場の有無や、土曜日診療なども条件付けできます。

 

2.自分に合った矯正治療方法を提案してくれる医院を選ぼう

地域と矯正歯科の有無である程度絞ったら、「医院紹介」の項目でその歯医者のこだわりや診療方針を見て行きましょう。

矯正に力を入れている、自信があるといった表現や、矯正装置のバリエーションの豊富さ、矯正治療に対する思いなどそれぞれの歯科医師が語っていますからそれをよく読んで自分に合う歯医者を探しましょう。

矯正治療を行う場合、数年に渡ってその歯医者と付き合うことになる可能性もありますから、用心深く歯医者を選びましょう。

また、矯正治療は改善が見えるまでに時間がかかりますから、歯医者が途中のフォローをしっかり行ってくれるかどうかも大きな着目点です。

矯正に自信がある歯医者の多くはその人それぞれに合った矯正治療方法を提案してくれますから、その点もしっかり選びましょう。

 

3.矯正治療のための歯医者探しなら、EPARKデジタル診察券

「EPARKデジタル診察券」は得意とする診療科目を確認しながら、希望の歯医者探しを支援するアプリです。

ここでは矯正治療について特に記載しましたが、例えばインプラントに強い歯医者、ホワイトニングに力を入れている歯医者、

あるいは自費診療にはあまり力を入れずに保険診療の範囲内での治療にこだわる歯医者などさまざまな特徴から選ぶことができます。

EPARKデジタル診察券はインストールも無料で使い方も簡単なアプリです。

ぜひスマホに入れていただいて、良きパートナーとなる歯医者探しに役立ててくださいね!

↓↓インストールはこちらから(無料です)↓↓

  

歯科カテゴリの最新記事

« »